トップ > 餅つき道具 TOP > 餅のしこみ板 > のし餅成形器 のしっ子
のし餅成形器 のしっ子
のし餅成形器 のしっ子
- 本体サイズ推奨のし袋:縦520 × 横390mm
縦560 × 横350mm
- のし餅大きさ:縦470 × 横350mm
- 洗米能力: 22kg/回
- 付属品: のし餅用ビニール袋(1.5升用)× 5枚
使い方DVD × 1枚
商品コード : A-0001-2306 |
価格 : 36,250円(税込) |
|
|
商品詳細
袋の隅まで簡単にきれいにお餅を伸ばす事ができます。
商品コード:A-0001-2306
本製品では、殆ど餅に手を触れることが無いので、手が熱くなる事を我慢する必要がありません!
本製品で【のす】工程において、従来の方法と比較すると数倍の作業効率の向上が可能で餅取り粉も不要の為、カビも発生しにくくとても衛生的で作業後の片付けも簡単です。
本製品でのし餅成型器を使用すれば女性の方やお年寄りの方でも短時間で簡単に楽々伸ばす事が出来ます。
餅つき道具の商品に関してご質問やご相談がございましたらお気兼ねなくご連絡下さいませ。
きれいにお餅をのす方法
1. のし餅袋の底まで餅の塊を入れない。搗いた餅をのし餅袋に入れる際に、袋の先端部を10cm程度折り曲げ、餅が袋の底まで入らないように工夫してください。のし餅袋の中央部に餅を入れることにより、より簡単にのすことができます。特に、1.5升(3kg)用の大きなのし餅を作る際にはとても重要です。餅をのし餅袋の底に入れた場合と比較すると、格段に楽にのすことができます。
2. 餅を入れたのし餅袋を配置する際に、なるべく袋が捻れないように配置します。
3. 透明板を載せる前に、のし餅袋に入れた餅を手で1、2回軽く叩き、少し薄くすることが好ましいです。この一手間を掛けることにより、より簡単にのすことができます。
4. 袋に適量の餅を入れているにも拘わらず、四隅まで伸びない場合には、必ず厚い部分が存在します。例えば、袋の右側が厚くなってしまった場合には、その厚い部分に長棒と短棒が交差するように、長棒を斜めにして押します。これにより、右側の厚い部分の餅が袋の左側に流れます。
5. できあがったのし餅は、時々ひっくり返すことをお勧めします。この工程により、ビニールの皺が取れ、より綺麗な仕上がりとなります。 そして、最後はビニール袋の絵の描いてある面を下にして硬化させます。万一、コツが掴めない場合には、ご遠慮なくお尋ねください。
付属品 : のし餅用ビニール袋(1.5升用)× 5枚 : 使い方DVD × 1枚
本体サイズ
推奨のし袋 |
のし餅大きさ
出来上がり重量 |
税込価格 |
縦 520 × 横 390
縦 560 × 横 350
(単位:mm) |
のし餅大きさ:
縦 470 × 横 350
重量:約 3 Kg |
¥36,250 |